windows7のテーマ
当然だがWindows7にもデスクトップテーマがある。
右クリックから普通に背景の設定に入っていけばいいだけだが、今回のテーマは写真の品質がさらに高い。
Vistaの時も写真の質の高さから結構壁紙を楽しんだが、今回はさらに洗練された写真が集まっている。
そこでデスクトップテーマを使ってみようと思ったわけだが、今回のテーマは楽しいものが多く、さらに30分おきの画像チェンジが楽しみになるようなできばえ。特にアーキテクチャは秀逸で、いろいろな建築構造物を楽しめる。
また、30分ごとに背景が変わるため、だらだらインターネットを見ている時などの注意喚起になる。そういう気配りをOS側がしてくれるのもまたいい。
そういえば、気配りといえば、何か作業中にすべてのウィンドウを最小化したい時、これまでのWindowsはタスクバーのクイック起動にあるデスクトップの表示アイコンをクリックしていたが、7ではタスクバーの右隅の部分がボタンになっていて、そこにポインタをあわせると全ウィンドウの位置関係を透明窓で表示してくれる。そのままクリックすると、全部最小化される。こういうギミックと実動作の組み合わせはやっぱり楽しい部分かなと思う。
| 固定リンク
« Windows7でマイクロソフトのマウスを接続してるとWindowsUpdateに失敗する件 | トップページ | Windows7起動時のログオン画面のサウンドが「僕にピアノが弾けたなら」のイントロに似ている件 »
「PCメモ」カテゴリの記事
- 自称 monsterPC とか。もう終わってる。(2015.03.30)
- ThinkPad X250は確かに、強力なPCだが巨大な落とし穴がある。(2015.03.29)
- 気がつくと光沢液晶が絶滅している。次はアスペクト比だろう。(2015.03.28)
- 16:10 はやがて復活するとは思うのだけど(2015.03.09)
- X60sをE450に買い換えた。16:9は本当にダメだ。(2015.02.19)
コメント